ステップ1 Tシャツを決めましょう 当店ではドライタイプと綿タイプで紹介していますが、トムスの商品ページをご覧いただくと、色々なアイテムを見る事が出来ます。 なお、記載価格と当店販売価格は異なります。商品番号、サイズ、色等をお決めください。 |
ステップ2 デザインを決めましょう ご使用するロゴや、イラストを準備してデザインを決めます。 デザインは苦手と言う方は、簡単なデザインならお手伝いが出来ると思いますのでお気軽にご相談ください。 |
ステップ3 加工方法を決めましょう 当店はシルクプリント、カッティングシート転写、フルカラー熱転写からになります。 シルクプリントオリジナルウェアの代表的なプリント方法です。インクの色ごとに製版します。一色刷りで数量が多い場合等は安価で製作できます。インクの色はカラー見本を参照してください。カラー見本https://www.truss-wear.jp/pdf/2019aw.pdf(122ページの色見本チャートご参照ください)※写真やぼかし、グラデーション等は出来ませんのでご注意ください。 カッティングシート転写転写シートをカットし、熱圧着する方法です。スポーツウェアのデザインプリントや、番号などに適しています。シートは転写する素材によって、既存の色等が決まっていますので、その中から選んでいただきます。近年は色々な柄、単一色が増えています。デザインや文字のエッジがシャープで綺麗です。シートをカットするため細い線や、細かいデザインには向いていません。 カッティングシート色見本https://www.poli-tape.jp/products/list.php?category_id=305https://www.poli-tape.jp/products/list.php?category_id=32 フルカラー熱転写(DTFプリント)転写シートをカットし、熱圧着する方法です。少ない枚数、フルカラーの多色デザインも低価格で制作出来ます。よりキレイにより細かいデザインも制作可能です。 |
ステップ4 プリントする箇所・大きさをきめましょう
|
ステップ5 色を決めましょう インクの色、カッティングシートを色を記載。 |
ステップ6 FINISH オリジナルウェアの完成です。 |
